×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・初期不良という事で、東芝の交換器機を日通さんの配達員が持参し、不良器と
交換で持ち帰った。
・送付元は東芝サポートになってるので、結局、東芝ダイレクトと縦割りの
別組織という事である。
・今度は、10Cm幅程度の薄い外箱でなく、しっかりと養生材の入った30cm幅の
箱で2重になっている。
・交換完了して、セットアップ開始、今度は何の問題もなくスムーズに
最後までセットアップ完了、windowsも起動した。
・早速、いらない初期のソフトやリンクをすべて削除、初期添付のウイルスバスター
も削除し、ESETをインストール完了。
・落ち着いて代替え機をみると、PCの周りがシールで保護されている。
そういえば不良機にはなかったぞ。。。
・いわゆる赤ポッチ機だったのかもしれない。再生機としてアウトレット
で売るべき商品を、そのまま出荷したのかも。。。
・そういえば、レノボのタブレット、会社で大量購入したが、ほとんどが
初期不良で、内部液晶のケーブルのコネクタがしっかりとささっていないのが
原因、修理にだす時間がもったいないので、勝手に殻割りして、コネクタ
を差し込み、しっかりと固定しておいた。
・どうも中華製品は悪すぎる、、
交換で持ち帰った。
・送付元は東芝サポートになってるので、結局、東芝ダイレクトと縦割りの
別組織という事である。
・今度は、10Cm幅程度の薄い外箱でなく、しっかりと養生材の入った30cm幅の
箱で2重になっている。
・交換完了して、セットアップ開始、今度は何の問題もなくスムーズに
最後までセットアップ完了、windowsも起動した。
・早速、いらない初期のソフトやリンクをすべて削除、初期添付のウイルスバスター
も削除し、ESETをインストール完了。
・落ち着いて代替え機をみると、PCの周りがシールで保護されている。
そういえば不良機にはなかったぞ。。。
・いわゆる赤ポッチ機だったのかもしれない。再生機としてアウトレット
で売るべき商品を、そのまま出荷したのかも。。。
・そういえば、レノボのタブレット、会社で大量購入したが、ほとんどが
初期不良で、内部液晶のケーブルのコネクタがしっかりとささっていないのが
原因、修理にだす時間がもったいないので、勝手に殻割りして、コネクタ
を差し込み、しっかりと固定しておいた。
・どうも中華製品は悪すぎる、、
PR