忍者ブログ
[322]  [321]  [319]  [318]  [316]  [314]  [313]  [312]  [308]  [305]  [304
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NET-G Secure VPN Client windows10 64ビット 実行できない

2017/01月にthinkpadのwindows10 64ビット版を購入した

v.2.6.0がインストールできるが動作不安定である。
V.2.6.0.1をインストールしようすると「署名のないドライバーはインストールできない」
としてインストールすらできない

・BIOS設定でUEFIのセキュアブートを無効にする
・windowsテストモードにする
・スマートスクリーンの無効
・回復モードのスタートアップ設定で電子署名の強制を無効にする

この状態ではインストールは可能であり、実行も可能である。
元の状態に戻すと、実行できなどころかネットワークに
つながらない状態になる。

情報を収集してみると
windows10 64ビットの2016年11月位のバージョンから
カーネルにアクセスするドライバーは、今までのようなテスト署名では
だめでマイクロソフト署名や公的な署名でないと動作させないと
いう事らしい。

ちなみに夏に買った同一モデルは一応動作している。
windows7,windows7からアップしたwindows10は動作している。


なおwindowsのイベントログを見るとEsetSmartセキュリティiのDLLを
読み落としいる。同じ事が原因だろうか。。。

拍手

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/10 DORA]
最新TB
プロフィール
HN:
dorabu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © ドラブーのアンドロイドとIoTなブログ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]