忍者ブログ
[334]  [333]  [332]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・RaspberypiでガーデンIot その1 2017/08現在

・仕様
 webで年月日を入力 >> webで時間ごとのCSVセンサー値を表示
 定時でセンサーからの信号をCSVで記録

・センサー
 温度  LM35(土中、土壌面)
 湿度  BME280(空中) 土壌センサー
 明るさ 光センサー CDS 10kで分流
 気圧  BME280

・ソフト
 web  python3 cgiserver
 html  python3 cgi python3
 センサ python3 

・センサーとraspberypiとの接続
  SPI MCP2308 LM3 土壌センサー 光センサー
  I2C BE280

・結果
 日付を入力
 


 時間ごとのセンス値を表示


 ・できなかった事
 CGI中でセンサー値収集を実行しようとしたが、
 センサー値収集等IO端子の実行sudoさんでないと実行できない
 CGIではsudo権限がない

 wiringpiで実行できるようだが2017/7現在raspberypi3とは
 相性が悪い

 よって単純にCSVデータでのやり取りで実行した

拍手

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/10 DORA]
最新TB
プロフィール
HN:
dorabu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © ドラブーのアンドロイドとIoTなブログ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]