忍者ブログ
[248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれからupdateにUPGRADEをたたいてみたが機能が結構アップされているので、
新規NOOBSにリトライ

1.まずはwww.raspberrypi.orgに接続
2.download >> NOOBS >> NOOBS >>ZIpを選択
3.V.1.5.0をダウンロード 遅い 10分近くかかる
4.新品のSDカードを準備して
 一度使用したSDは特別のフォーマッタが必要
  SDカードフォーマッター
  https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4
  からダウンロードして使用
5.ZIPの中身をSDカードにコピー

これで準備は完了

6.SDカードをラズパイに挿して起動
7.OSの選択になるのでRaspbianを選択
 言語に日本語 keyboard jp
  を確認してinstall 
8.長い時間が経過 放置 画面が次々と変化して特長を表示します

9.15分位でSuccessfully OKを押すとリブートされてOSが起動

10.起動すると
 MENU >> Preference >> Raspberry Oi Configurationを起動
 Localisatin Set LocaleでJp Jp UTFを確認
                      timezone      asia tokyo
                        keybord japan japanese    px98 も選べるんだ

11.OKで再起動を確認されたらNOを選択 フォントを先にいれましょう
 12-14は最新2015-11-21版以降ならAdd/Removeツールで対応可能
 古い版なら sudo apt-get install pi-packageでイントール
 Add/Remove出」以下のモジュールを検索してインストール
12.須藤さん、sudo apt-get updateで更新を確認
13.フォント sudo apt-get install fonts-takao 
14.漢字変換 sudo apt-get install ibus-mozc NOOBS 1.4.2以降
これで初期設定は完了
reboot
しかし起動までの黒い画面のすごいこと昔のOS2もこんな画面だった


15.画面右上のJPを押してmazcを選択
16.LibreOfficeを日本語化
 Add/Removeでlibreoffice-l10n-jaを検索
 □に☑を入れてOK パスワードは raspberry
  同じく libreoffcie-help-jp 以下同じ
17.更新の確認
 Add/Remove >> option >>更新の確認 93個もあった









拍手

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/10 DORA]
最新TB
プロフィール
HN:
dorabu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者画像RSS
Copyright © ドラブーのアンドロイドとIoTなブログ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]