忍者ブログ
[290]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Raspberrypi3にPiFiDAC+2V2をつないでハイレゾに挑戦

Volumioをセットアップする

VolumioのHPからRaspberryPi用のイメージをダウンロード
https://volumio.org/get-started/

このHPに書いている通りにまずは
イメージをダウンロードして解凍し、Win32DiskImager
マイクロSDカードにWrite

電源をいれると設定が自動実行される

しばらくSDカードの顛末が収まるまで待機 (初回は3分程度)

他のPCからhttp://volumio.localと入力

volumioのGUI画面が表示される。

ここまでくればVolumioの初期設定開始

左上の設定アイコンからPlaybackOptionを選択

DACMOdel が Hifiberry DAC PluSを確認
I2CDACをon選択し

パワーオフ
(設定からshutDownを選択)

Vokume NormalozationをOnにするのを忘れずに

しないと音がでません

これでok

リブートして、これでok


ターミナルからは

volumio
volumioで
入力は可能です

Rapberrypi2でDSD128止まりだったのが
Rapberrypi3でDSD256も難なく再生



拍手

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/10 DORA]
最新TB
プロフィール
HN:
dorabu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © ドラブーのアンドロイドとIoTなブログ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]