忍者ブログ
[455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [445]  [444
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某政党のごり押しで決まった軽減税率だが10月1日を迎えて大変な事になる
でしょうね

例えば
1.ファミレスのジュースサーバー 大きなステンレスタンクだが
 中身は8%だが容器は保証金なので非課税 
 従って(価格-保証金)X8%
 これ厳密に処理すると瓶ビールも保証金があるので
  (価格-保証金)X10%

2.容器の引き取りは
  (引き取り代金-保証金)x10%
 
3.ところが顧客によってはシステムの改修が面倒なので保証金にも
  消費税という所がある(今まで預かり消費税と預け消費税がともに
  8%だったので、問題はなかったが、差し引き2%が空に浮く)

4.お歳暮シーズンだが
  お酒とジュースのセットでは税務当局によると単品の価格で各々消費税を計算
  5000円のセットで3000円お酒 2000円ジュースだと
  3000x10% + 2000x8%だそうです。 
  瓶ビールなら
  (3000-保証金) x10% + 2000x8%
  箱代はどうするのでしょうね

5.消費税は
  一明細ごと 伝票単位 請求書単位の三種類あり、
  これに切り上げ、切り捨て、四捨五入が絡む

6.これに値引きと返品が絡んでくるし、
  恒例のお歳暮解体セールが絡むと、またまた大変

7.よくあるのが、ビールのセット売りに、おつまみを販促商品で
  無償提供、でも小売店はそれを販売している 

8.20締めの顧客は8%と10%に軽減が混在するが
  これも揉めそう、

9.補助金75%で対応せよという事だが、上記の対応でシステム
 改修に幾らかかるのか、 
 それよりなぜ大型システムは5/末で締め切っているのか
 それより補助金がある事すら知らない方が多すぎるPR不足

軽減税率は、実務を知らない政治家の天下の愚策、ちょっと考えれば
解ること、貧困対策は結構だが別の方法を実施すべき

中小企業庁には
電話が繋がらないし、税務署さん来年からパニックになるでしょうね
  






拍手

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/10 DORA]
最新TB
プロフィール
HN:
dorabu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © ドラブーのアンドロイドとIoTなブログ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]