忍者ブログ
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秤量器とPCの接続で鬼門がテラオカの双方向通信タイプ

島津はwindwos7以降、シリアル設定がなくなってから迷走状態

マニュアルには何の記載もないのでカットアンドトライ
散々苦労した島津がやっと繋がった、
わかってみると何のことはないハードウエアフローを
していただけの話、他社はすべて短絡でOKなのにね

でもこの位マニュアルに記載してくださいね>>島津さん

これで

有名秤量器メーカーはすべて制覇

その上

複数メーカー混在同時使用も対応したし

怖いものなし

拍手

PR
ランエボワゴンももう10年

ワゴン恒例の給油口が開かないが発生、

なぜか同時に霧の中走行中にフォグランプのスイッチが脱落

今度の車検で買い換えようかと思ったけど

ディーラーが159円で修理してくれたので、車検継続決定

受け取り後に気がついたけど
メーターが見にくいな思っていたけど常時点灯のはずが消えていたようだ

ディーラから説明がなかったけど、、、、

相方用のパッジェロミニは、走行中に2回マフラーがおち、7万kmで
エンジンがブローしてお釈迦、、、、

どうも三菱者は耐久性にちと不安



拍手

ADT23が必要とメッセージ、毎度の事ながらいい加減うんざり
undateをするとADT23はインストール済み。。

SDKを入れ替えても駄目

結局、ヘルプから新規アプリで、すでにインストール済みでADTを削除
して追加すると何ともなくなった

仕上げに -claenで
Eclipseを起動

バージョンアップの都度エラーではかなわない
この辺りがAndroidのアキレス腱かも、、、





拍手

win8.1(64ビット)環境で
VB2013のデザインで突然エラーが表示されformが表示されない。

ネットにもあまり情報がなく、トライを繰り返すと
参照のofficeを削除し再度読み込むとOKになる

その他、結構officeやexcelとの連動でエラーが多々発生する。

情報を収集すると、officeは標準でインストールすると32ビットであり、
どうも64ビット環境で作ったアプリでofficeとの連動は問題あり
oledbで操作した方が無難、ついでにターゲットcpuもx86で

office操作はサービスに残ったり、、

拍手

flexGridにデータを追加削除作業を実施しexcel objectへデータ出力
というプログラム

flexGridにデータを追加すると画面のコントロールが消える
(でもボタン等は見えないが生きている)

互換ボックスをwin7にすると再表示するが、exceloleでエラー
互換ボックスなしにするとexceloleは動作するが再表示しない

互換ボックスをwin8にすると動作する。
フォームにrefreshするこれも動作する。

win8.1はvb6フォームの再描画に問題がありそう。

WINDOWS8.1 64ビットとOLEは互換性なしと考えた方が
よさそう。

vb6コンパイルはXp版、Xpモード版、win7版、win8版、すべて
同じ結果、この点は評価

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/10 DORA]
最新TB
プロフィール
HN:
dorabu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © ドラブーのアンドロイドとIoTなブログ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]