[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GLB35を購入した
C43だげ2年で12000Km程度乗ったが、ディラー工場で寝ている事が多く
話にならないので一台15000km走行の中古A180を予備車として購入して
使用していた、
C43の不具合については、憤慨しているが後日記述する。
一方A180は日本の道路にマッチしており、いい車であった。
我慢し続けたC43が半年後に1回目の車検なので、納期が半年以上と
聞いていたGLB35を7月下旬にY社と商談を開始した。
なんと3週間後(8/18位)に港に入る予定なので引き当て可能
8月末納車という事で、何種類か色と、仕様違いの入庫予定車を提示された。
顧客からの注文での発注でなくY社の見込み発注車だそうである。
C43はフルオプションだったが、使用した事のない機能jばかりだったので
C43とA180を下取りでレーダパッケージのみオプションの車を2回目の
商談で発注した。
予定より4日遅れて9月入ってすぐの土曜日納車だが、引き取りに行くと
当日納車予定のGLB35が3台(色違いの同じ仕様)並んでいた。
流石Y社の地域基幹店+AMG店
この店だが地域がらか、点検で訪問してもSクラスや
Eクラス、GLC以上のクラスやAMGにゲレンデワーゲンで乗り付け、
セレブ感ただようお年寄りが点検をまつ間、担当営業とゴルフ談義で
盛り上がっている。
A180で行くと恥ずかしかった、、、
ところでGLBはネットでは納期が未定となっているが、GLB35は
そうでもないらしい、
要は、買う側と売る側の駆け引きだろう。
但し、転売しないという誓約書にサインを求められた。
追記、数日前に、値上げが発表になった737万→782万
レーダパッケージがオプションでなくなったので実質30万弱の
値上げ、危なかった。