[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
軽自動がメインの田舎に住んでいるが
最近、後期高齢者が運転する車の無謀運転をよく見かける
私が在住する町は典型的な田舎で、集落は40km、集落を外れると
標識なしの60kmがほとんどである。無論狭い道では30kmである
最近見かけるのが
・30kmの道幅の狭い道を車ギリギリ70~80kmで追い越しをかけて、
飛ばしていく高齢者
・同じく、30kmの道で見通しの悪いカーブを減速もなしに道一杯に
カーブを切る高齢者(実際知人がこのような老人の運転する軽トラと
正面衝突で入院、ドライブレコーダーのお陰で過失割合100:0だが
結局、車は廃車)
・60km制限を40kmでフラフラしながらの運転
あげく追い越されると、急に加速して煽り運転
・信号のある交差点内ですれ違いで車を止めて立ち話(前後に車がいるのに)
・60kmの道を脇の田んぼを見ながらの脇見運転で車線はみ出し
・ごく普通のカーブで脱輪して立ち往生
田舎では、車は必須だが、老化による痴呆傾向のある高齢者対策を
考えないと、
せめて自動運転は必須にして、自動運転専用免許制度でも考える時期
GLB35を購入した
C43だげ2年で12000Km程度乗ったが、ディラー工場で寝ている事が多く
話にならないので一台15000km走行の中古A180を予備車として購入して
使用していた、
C43の不具合については、憤慨しているが後日記述する。
一方A180は日本の道路にマッチしており、いい車であった。
我慢し続けたC43が半年後に1回目の車検なので、納期が半年以上と
聞いていたGLB35を7月下旬にY社と商談を開始した。
なんと3週間後(8/18位)に港に入る予定なので引き当て可能
8月末納車という事で、何種類か色と、仕様違いの入庫予定車を提示された。
顧客からの注文での発注でなくY社の見込み発注車だそうである。
C43はフルオプションだったが、使用した事のない機能jばかりだったので
C43とA180を下取りでレーダパッケージのみオプションの車を2回目の
商談で発注した。
予定より4日遅れて9月入ってすぐの土曜日納車だが、引き取りに行くと
当日納車予定のGLB35が3台(色違いの同じ仕様)並んでいた。
流石Y社の地域基幹店+AMG店
この店だが地域がらか、点検で訪問してもSクラスや
Eクラス、GLC以上のクラスやAMGにゲレンデワーゲンで乗り付け、
セレブ感ただようお年寄りが点検をまつ間、担当営業とゴルフ談義で
盛り上がっている。
A180で行くと恥ずかしかった、、、
ところでGLBはネットでは納期が未定となっているが、GLB35は
そうでもないらしい、
要は、買う側と売る側の駆け引きだろう。
但し、転売しないという誓約書にサインを求められた。
追記、数日前に、値上げが発表になった737万→782万
レーダパッケージがオプションでなくなったので実質30万弱の
値上げ、危なかった。
同じアクセルネタだが
某上級国民の暴走事故であるが、アクセルが勝手に吹き上がったと
主張しているが、真実はともかく
この逆は経験している
某ドイツ車のティグアンというSUVであるが
右折、左折でアクセルを踏んでも反応しない現象に遭遇していた。
右折、左折時、少しハンドルを切った状態でアクセルを踏んでも
反応しない現象が連続して発生した。
特に右折で、この現象が発生し、直進車の大型車に側面衝突されそうに
2回遭遇した。
正規ディーラーに持ち込んでも真剣さがなく、「なぜなんでしょうね
コンピュータに異常が記録されていないので、解らない
他に同じ現象が発生していない」の一点張り、
日本法人の窓口までクレームを申し込んで、長期間ディーラーに預けて
やっと原因がわかった
「アクセルセンサーの異常」という事であった。
やっと車を持ち帰り、テストドライブすると、その途中でバッテリー上がり
多分、修理でキーONのまま長期放置したようである。
ディーラに持ち込み、再度点検依頼をしその足で斜め前の他社ディーラーで
商談、在庫車を発注した。
この話を知り合いにすると、知り合いのパサートで同じ現象が発生していた
結局原因不明でこの知り合いもディラーの帰りに他のディラーで商談即納
可能在庫を発注していた。
アップダウンが多い山道に居住している。
その為、重量の重いジムニーではしばしばフルスロットルの必要がある。
先日、フルスロットルでアクセルが床(壁)に張り付いて戻らなくなった。
慌ててブレーキを踏んで減速し、路肩になんとか寄せてエンジンを切った。
手でアクセルペダルを軽く引っ張ると元に戻った。
ボンネットを開けて、スロットルケーブルを何度か手で押し引きしてが
引っかかりを感じない。
CRCをケーブルとアクセル可動部に拭いておいたが、再現はしない。
ネットで確認すると、ジムニーに限らず結構、戻らない現象がある。
ケーブル交換の修理依頼をしたが、5万km弱でケーブルがへたるとは
。。。
アクセルフルをフルに踏み込んでもブレーキが勝つ事を知っていたので
慌てなかったが、
事故の原因にもなる。