忍者ブログ
[220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラズパイを買った。
ケース付きに設定済みSDがついてきた、

それではおもしろくないので、設定をやった見た その時のメモ

1.ラズベリー財団のダウンロードからNOOBSをダウンロード

2.展開して、中身をSDカードに

3.Raspberry Pi2 にUSBモデム、キーボード、HDMI,LANを接続
  SDカードを本体に挿してから電源接続

4.初期画面で□Raspbianを選択(日本語はここでは選択しない)

5.再起動されるので「pi」「raspberry」でログイン

6.初期画面でraspi-configが立ち上がる
  (後であげるときは sudo raspi-config)

7.日本語に
 InternationalisationOptionsで
     CangeLocation >> jp-JP.UTF-8   時間がかかる
     ChangeTimeZone >> Asia>> Tokyo
     ChangeKeybord>>generic105-key(intl) >>Other >> japanese >>japanege(OADG109A)
     ctrl alt Delete はYes
8.画面を最大に
 Ovescan >> Disable

9.音
 HDMIならそのまま ピンジャックならAudio >> Force 3.5mmjack

10.シャットダウン
 sudo shutdown -h now
   USB電源を抜く (LANでちょっと時間がかかる)

11.リブート
  shdo reboot

12.GUIの起動
startx

または
raspi-configでEnableBoot to...>>Desktop Log in as user'pi'を選択

で一応起動デュスク完成

 

拍手

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/10 DORA]
最新TB
プロフィール
HN:
dorabu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © ドラブーのアンドロイドとIoTなブログ All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]